2018年03月09日
民泊とストック建築。
6月から民泊という新しい営業形態の宿泊施設に関する法律が施行され、
住宅を1年間に180日未満であれば、宿泊に貸出できるようになります。
また、既存建物の増築、改修、用途変更が従来よりも整備しやすくする
建築基準法の改正検討も終盤に来ています。
これにより、事務所、百貨店、一戸建て住宅を児童福祉施設や介護施設へ
転用する際の法規制が緩和されます。
中古住宅の流通市場では、安心して売買できるように宅建業法の改正が4月に施行されます。
上記に共通するのは、<現在あるものをいかに有効利用していくか>です。
ナツ
住宅を1年間に180日未満であれば、宿泊に貸出できるようになります。
また、既存建物の増築、改修、用途変更が従来よりも整備しやすくする
建築基準法の改正検討も終盤に来ています。
これにより、事務所、百貨店、一戸建て住宅を児童福祉施設や介護施設へ
転用する際の法規制が緩和されます。
中古住宅の流通市場では、安心して売買できるように宅建業法の改正が4月に施行されます。
上記に共通するのは、<現在あるものをいかに有効利用していくか>です。
ナツ
2017年12月06日
コトリの湯。
先日、10月にオープンした日帰り温泉施設コトリの湯を利用してきました。
運営は弊社が設計監理させて頂いた白鳥園を運営している日本レクシーさん。
特徴は、充実している休憩スペース。<巣箱>と呼ばれるブースをはじめ、
ソファ、リクライニングシート、マッサージチェア、デッキなどの
多様なリラックススペースと1万冊以上の雑誌・コミック、
パソコン・Wi-Fをi完備したコワーキングスペースがあり、
このエリアではコーヒーなどのドリンクを無料サービスでいただけます。
温泉卓球も出来るところが洒落ています。




この形態の日帰り温泉は県内で初めてだと思いますが、
この日は午前中から温泉に入り、美味しい食事をして、2階の休憩スペースで夕方まで
ゆっくり<巣ごもり>をしてきました。
コトリの湯 http://kotorinoyu.jp/
ナツ
運営は弊社が設計監理させて頂いた白鳥園を運営している日本レクシーさん。
特徴は、充実している休憩スペース。<巣箱>と呼ばれるブースをはじめ、
ソファ、リクライニングシート、マッサージチェア、デッキなどの
多様なリラックススペースと1万冊以上の雑誌・コミック、
パソコン・Wi-Fをi完備したコワーキングスペースがあり、
このエリアではコーヒーなどのドリンクを無料サービスでいただけます。
温泉卓球も出来るところが洒落ています。




この形態の日帰り温泉は県内で初めてだと思いますが、
この日は午前中から温泉に入り、美味しい食事をして、2階の休憩スペースで夕方まで
ゆっくり<巣ごもり>をしてきました。
コトリの湯 http://kotorinoyu.jp/
ナツ